患者様・ご家族様へ
新型コロナウイルスによる院内感染防止のため、病院入口にて体温測定をさせて頂きます。ご協力お願い致します。
・新型コロナウイルス感染症について ・不要不急の面会禁止のお願い ・電話診療(再診)による処方箋発行のお知らせ ・面会制限緩和のお知らせ

-
令和4年度「栄養サポートチーム専門療法士」臨床実地修練カリキュラムを実施しました
-
6月20日~24日の5日間、日本臨床栄養代謝学会(JSPEN)認定資格「栄養サポートチーム(NST)専門療法士」臨床実地修練カリキュラムを開催しました。新型コロナウイルス感染症流行のため、NST専門療法士認定試験に合わせたこの時期の開催は3年ぶりとなりました。
今年度は院外から10名、院内より6名の参加があり、各診療科の医師・管理栄養士や薬剤師などのメディカルスタッフからの講義、NSTカンファレンス・回診の見学、症例検討などを含めた40時間のカリキュラムを無事に終えることができました。
受講生からは、「多くの分野の専門的な講義を受けることができ、とても有意義な研修だった。」「カンファレンスに参加することで、自施設との違いを学ぶことができた。」などの感想を頂きました。各病院での活発なNST活動につながることを期待しております。
-
令和3年度「栄養サポートチーム専門療法士」臨床実地修練カリキュラムを実施しました
-
9月27日から10月1日の5日間、日本臨床栄養代謝学会(JSPEN)認定資格「栄養サポートチーム(NST)専門療法士」臨床実地修練カリキュラムを開催しました。当院では2010年から毎年開催しておりましたが、昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大のためやむなく中止致しました。しかし今年度は感染が収まったこの期間に、院外から6名、院内より4名と以前より受講者数を減らすとともに、医師をはじめ多職種からの講義やカンファレンス見学、病棟ラウンド等、いずれも換気の徹底や密を避けるなど万全の感染対策を行なった上で開催し無事終えることができました。 受講生からは、「多くの学びがあった。充実したカリキュラム内容で勉強になった」「さまざまな専門分野の医師から講義が聞け、治療方針の根拠やエビデンスを知ることができた」「今後自施設の活動に活かしていきたい」などの感想を頂きました。 ご参加頂きました皆様には、自施設におけるNST活動に今後一層ご活躍されることを祈念します。