検診・予防

糖尿病予防

糖尿病指導

栄養指導

栄養管理課では、入院・外来における個別栄養指導と、集団栄養指導(糖尿病セミナー)を実施しています。

個別栄養指導

個別栄養指導では医師の指示・依頼に基づき、患者さんのライフスタイルに合わせた食事療法を、食品交換表やフードモデルを用いてわかりやすくご説明しています。

SMBG(自己血糖測定)指導

検査部では、毎週木曜日、自己血糖測定の手技指導を行っています(予約制)。測定の手技指導のみでなく、自己血糖測定の意義、自己管理ノートの活用法なども説明しています。

服薬指導

薬剤部では、入院患者さんを対象に、薬物療法について、飲み薬・インスリン注射の種類や効果、飲み方、副作用などを中心にご説明します。低血糖時やお薬飲み忘れ時の対処法などについてもお伝えしています。

また、個々の患者さんの生活に合った最適な薬物療法が行えるよう、医師や看護師、その他医療スタッフと情報交換しながら、糖尿病患者さんの自己管理(治療、療養、生活習慣等)の支援をしています。

糖尿病セミナー

当院では、チーム医療の一環として、医師を始めとする様々な職種が協力して、糖尿病患者さんの治療に携わっています。

スタッフ医師、薬剤師、看護師、管理栄養士、臨床検査技師、療法士
委員会開催日毎月第3月曜日

糖尿病セミナー

糖尿病の治療には、食事療法、運動療法、薬物療法などがありますが、患者さんがより効果的な療養生活を過ごすお手伝いができるように、糖尿病療養指導の専門家による教室を開催しています。

原則として、第4月曜日午後1:30から開催し、内容は、季節のテーマを中心にしています。 自由参加(一部予約が必要です)で、患者さんだけでなく、ご家族の方、また糖尿病に興味のある方などどなたでも参加できますので、是非一度おいでください。

糖尿病セミナー通信

糖尿病セミナー:初級編

初めて糖尿病といわれた方を対象とした内容ですが、自由参加で、患者さんだけでなくご家族の方、また、糖尿病に興味のある方など、どなたでも参加できます。

糖尿病について、病気のこと、合併症、食事、運動、薬、検査、日常生活の注意など、基本的な内容となっています。

糖尿病の外来・入院

糖尿病教育入院

入院期間:約2週間
対象:自分の糖尿病の病態について把握し、生活習慣改善と治療の実践に積極的に取り組もうとされる方。

特色

  1. 血糖コントロールを行うとともに、糖尿病の知識やインスリン注射方法等の習得、合併症精査(末梢神経障害、網膜症、腎症の3 大合併症の他、虚血性心疾患、脳梗塞リスク評価、下肢動脈硬化症)と治療を体験、実践します。医師・薬剤師・看護師・管理栄養士・検査技師・療法士がチームで指導します。
  2. 個人の病態、ライフスタイル、生活環境に合わせて指導します。
  3. 初めての方、長い病歴の方ともにご利用いただけます。
  4. インスリン導入入院や糖尿病増悪時の建て直し入院としてもご利用いただけます。

糖尿病外来

かかりつけ医との切れ目のない地域連携医療を行いながら、合併症精査、専門治療・指導をチーム医療で行います。糖尿病セミナー・集団栄養指導、個別栄養指導、療養指導を行なっています。院内外の眼科・整形外科・循環器内科・腎臓内科・泌尿器科・脳神経外科・皮膚科・歯科と連携して合併症の治療も行なっています。

生活習慣病セミナー(高血圧治療)

生活習慣病セミナー通信