• ホーム
  • 病院のご紹介
  • 診察予定表
  • 交通のご案内
  • お問い合わせ

がん化学療法レジメン

レジメンとは、がん薬物療法における抗がん剤、輸液、支持療法薬(制吐剤など)の投与に関する時系列的な治療計画であり、当院では基本的にこのレジメンによって管理しています。レジメンは、県立西宮病院化学療法部会で承認されたものを、保険医療機関及び保険薬局との連携と情報共有の目的で公開しています。

※免責事項

本レジメン一覧は、医療従事者を対象にしたものであり、一般の方向けではありません。 また本レジメン一覧を参考にレジメンを作成しないでください。当院では、一切の責任を負いません。

がん化学療法に関するお問い合わせ

レジメンに関する情報提供や副作用が疑われる症状を聞き取った場合等、情報共有が必要と考えられる場合は、「がん化学療法 薬剤情報提供書(トレーシングレポート)」を用いて県立西宮病院薬剤部にFAX送信してください。なお、従来の処方箋での疑義照会は、通常どおり処方医に照会をお願いします。

共通診療科 MSI-High 固形がん
血液内科 EBウイルスに伴う血球貧食症候群ホジキンリンパ腫マントル細胞リンパ腫原発性マクログロブリン血症多発性骨髄腫多発性骨髄腫・悪性リンパ腫急性リンパ性白血病急性前骨髄球性白血病急性骨髄性白血病(成人)急性骨髄性白血病(高齢者)急性骨髄性白血病(その他)悪性リンパ腫・急性白血病悪性リンパ腫(NK/T)慢性リンパ性白血病慢性骨髄性白血病抗INF-γ自己抗体陽性の播種性非結核性抗酸菌症未治療CD30陽性末梢性T細胞リンパ腫成人T細胞白血病・リンパ腫血栓性血小板減少性紫斑病難治性自己免疫性貧血非ホジキンリンパ腫濾胞性リンパ腫CNSリンパ腫骨髄増殖症候群骨髄異形成症候群髄注
内科(血液内科以外) 原発不明がん悪性黒色腫肉腫(軟部腫瘍)胸腺がん 血管肉腫リウマチ・膠原病非小細胞肺がん悪性胸膜中皮腫非小細胞肺がん・悪性中皮腫難治性ネフローゼ症候群
脳神経外科 小児悪性脳腫瘍悪性脳腫瘍(神経膠芽腫)脳原発性悪性リンパ腫頭蓋内胚細胞腫髄芽腫
泌尿器科 前立腺がん前立腺がん(小細胞がん)尿路上皮がん精巣腫瘍腎がん腎移植患者用膀胱がん陰茎がん小細胞がん原発不明がん(腺がん+扁平上皮がん)原発不明がん(腺がん)
産婦人科 卵巣がん子宮がん・卵巣がん子宮体癌子宮頸がん絨毛性疾患肉腫
耳鼻咽喉科 頭頸部がん頭頸部扁平上皮がん
消化器科 クローン病大腸がん小細胞がん潰瘍性大腸炎がん性胸膜炎肛門管がん肝細胞がん胃がん胆道がん膵・消化管 神経内分泌腫瘍膵がん膵がん・胆道がん食道がん
乳腺外科 乳がん
小児科 小児難治性ネフローゼ症候群
制吐剤 高度催吐性(アプレピタントカプセル)高度催吐性(プロイメンド)中等度催吐性(オプション・アプレピタントカプセル)中等度催吐性(オプション・プロイメンド)中等度催吐性軽度催吐性

がん化学療法レジメン一覧(2023/2/1更新)

血液内科

EBウイルスに伴う血球貪食症候群
療法名 レジメン
HLH-2004(1コース目)【計1回】 外部リンクへ
HLH-2004(2コース目)【計1回】 外部リンクへ
HLH-2004(3コース目以降) 外部リンクへ

ページトップへ

ホジキンリンパ腫
療法名 レジメン
A+AVD療法(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
A+AVD療法(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
ABVD (ホスアプレピタント) 外部リンクへ
ABVD(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
ABVd(少量) (ホスアプレピタント) 外部リンクへ
ABVd(少量)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
BEACOPP 外部リンクへ
COPP 外部リンクへ
アドセトリス 外部リンクへ

ページトップへ

マントル細胞リンパ腫
療法名 レジメン
R-VcCAP 外部リンクへ
VcR-CAP 外部リンクへ

ページトップへ

原発性マクログロブリン血症
療法名 レジメン
BDR維持療法 外部リンクへ
BDR寛解導入療法 外部リンクへ
ベルケイド(週2回) 外部リンクへ

ページトップへ

多発性骨髄腫
療法名 レジメン
DBd(1-3コース目)【計3回】 外部リンクへ
DBd(4-8コース目)【計5回】 外部リンクへ
DBd(9コース目以降) 外部リンクへ
DLd(1-2コース目)【計2回】 外部リンクへ
DLd(3-6コース目)【計4回】 外部リンクへ
DLd(7コース目以降) 外部リンクへ
DMPB(1コース目)【計1回】 外部リンクへ
DMPB(2-9コース目)【計8回】 外部リンクへ
DMPB(10コース目以降) 外部リンクへ
E-Ld(1-2コース目)【計2回】 外部リンクへ
E-Ld(3コース目以降) 外部リンクへ
E-Pd(1-2コース目)【計2回】 外部リンクへ
E-Pd(3コース目以降) 外部リンクへ
Kd(1コース目) 外部リンクへ
Kd(2コース目以降) 外部リンクへ
KRd(1コース目)【計1回】 外部リンクへ
KRd(2-12コース目)【計11回】 外部リンクへ
KRd(13-18コース目)【計6回】 外部リンクへ
MCNU-VMP(間欠療法) 外部リンクへ
VAD 外部リンクへ
VCAP 外部リンクへ
アルケラン大量①(幹細胞移植前処置) 外部リンクへ
アルケラン大量②(幹細胞移植前処置) 外部リンクへ
ベルケイド(週1回) 外部リンクへ
ベルケイド(週2回) 外部リンクへ
IsaPd(1コース目)(75歳未満)【計1回】 外部リンクへ
IsaPd(2コース目以降)(75歳未満) 外部リンクへ
IsaPd(1コース目)(75歳以上)【計1回】 外部リンクへ
IsaPd(2コース目以降)(75歳以上) 外部リンクへ
IsaKd(1コース目)【計1回】 外部リンクへ
IsaKd(2コース目以降) 外部リンクへ

ページトップへ

多発性骨髄腫・悪性リンパ腫
療法名 レジメン
幹細胞採取(EX大量) 外部リンクへ
幹細胞採取(VP大量) 外部リンクへ

ページトップへ

急性リンパ性白血病
療法名 レジメン
ALL202-O 寛解導入療法(60歳以上) 外部リンクへ
ALL202-O 寛解導入療法(60歳未満) 外部リンクへ
ALL202-O 地固め第1コース(C1)(60歳以上) 外部リンクへ
ALL202-O 地固め第1コース(C1)(60歳未満) 外部リンクへ
ALL202-O 地固め第2コース(C2)A(50歳以上) 外部リンクへ
ALL202-O 地固め第2コース(C2)A(50歳未満) 外部リンクへ
ALL202-O 地固め第2コース(C2)B 外部リンクへ
ALL202-O 地固め第3コース(C3) 外部リンクへ
ALL202-O 維持療法 外部リンクへ
ALL202-U Induction Therapy 外部リンクへ
ALL202-U Consolidation Therapy 外部リンクへ
ALL202-U Sancutuary Therapy 外部リンクへ
ALL202-U Reinduction Therapy 外部リンクへ
ALL202-U 維持療法1・3 外部リンクへ
ALL202-U 維持療法2 外部リンクへ
ALL202-U 維持療法4 外部リンクへ
B-ALL97 PREPHASE 外部リンクへ
B-ALL97 Regimen A 外部リンクへ
B-ALL97 Regimen B 外部リンクへ
IO療法【初回】 外部リンクへ
IO療法【2回目以降(寛解)】 外部リンクへ
IO療法【2回目以降(非寛解)】 外部リンクへ
Ph陽性ALL202 地固め療法1(60歳以上) 外部リンクへ
Ph陽性ALL202 地固め療法1(60歳未満) 外部リンクへ
Ph陽性ALL202 寛解導入療法(60歳以上) 外部リンクへ
Ph陽性ALL202 寛解導入療法(60歳未満) 外部リンクへ
ビーリンサイト(体重45kg以上) 1サイクル目【計1回】 外部リンクへ
ビーリンサイト(体重45kg以上) 2-5サイクル目【計4回】 外部リンクへ
ビーリンサイト(体重45kg以上)(神経学的事象出現時) 1-5サイクル目【計5回】 外部リンクへ
ビーリンサイト(体重45kg以上)2-5サイクル目【計4回】3日/4日交互 外部リンクへ
ビーリンサイト(体重45kg以上)2-5サイクル目【計4回】4日/3日交互 外部リンクへ
ビーリンサイト(体重45kg以上)6-9サイクル目【計4回】3日-4日交互 外部リンクへ
ビーリンサイト(体重45kg以上)6-9サイクル目【計4回】4日-3日交互 外部リンクへ
ビーリンサイト(体重45kg以上)(神経学的事象出現時)1-5サイクル目【計5回】3日-4日交互 外部リンクへ
ビーリンサイト(体重45kg以上)(神経学的事象出現時)1-5サイクル目【計5回】4日-3日交互 外部リンクへ
ビーリンサイト(体重45kg以上)(神経学的事象出現時)6-9サイクル目【計4回】3日-4日交互 外部リンクへ
ビーリンサイト(体重45kg以上)(神経学的事象出現時)6-9サイクル目【計4回】4日-3日交互 外部リンクへ
ビーリンサイト(体重45kg未満) 1サイクル目【計1回】 外部リンクへ
ビーリンサイト(体重45kg未満)2-5サイクル目【計4回】 外部リンクへ
ビーリンサイト(体重45kg未満)6-9サイクル目【計4回】 外部リンクへ
ビーリンサイト(体重45kg未満)(神経学的事象出現時) 1-5サイクル目【計5回】 外部リンクへ
ビーリンサイト(体重45㎏未満)2-5サイクル目【計4回】3日-4日交互 外部リンクへ
ビーリンサイト(体重45㎏未満)2-5サイクル目【計4回】4日-3日交互 外部リンクへ
ビーリンサイト(体重45㎏未満)6-9サイクル目【計4回】3日-4日交互 外部リンクへ
ビーリンサイト(体重45㎏未満)6ー9サイクル目【計4回】4日-3日交互 外部リンクへ
ビーリンサイト(体重45㎏未満)(神経学的事象出現時)1-5サイクル目【計5回】3日-4日交互 外部リンクへ
ビーリンサイト(体重45㎏未満)(神経学的事象出現時)1-5サイクル目【計5回】4日-3日交互 外部リンクへ
ビーリンサイト(体重45㎏未満)(神経学的事象出現時)6-9サイクル目【計4回】3日-4日交互 外部リンクへ
ビーリンサイト(体重45㎏未満)(神経学的事象出現時)6-9サイクル目【計4回】4日-3日交互 外部リンクへ

ページトップへ

急性前骨髄球性白血病
療法名 レジメン
APL97寛解導入(A群) 外部リンクへ
APL97寛解導入(B群) 外部リンクへ
APL97寛解導入(C群) 外部リンクへ
APL97地固め第1コース(MIT/Ara-C) 外部リンクへ
APL97地固め第2コース(DNR/ETP/Ara-C) 外部リンクへ
APL97地固め第3コース(IDA/Ara-C) 外部リンクへ
トリセノックス(寛解導入療法) 外部リンクへ
トリセノックス(地固め療法) 外部リンクへ

ページトップへ

急性骨髄性白血病(成人)
療法名 レジメン
AML 寛解導入療法(IDA+AraC) 外部リンクへ
AML201地固め 第1コース(MA) 外部リンクへ
AML201地固め 第2コース(DA) 外部リンクへ
AML201地固め 第3コース(AA) 外部リンクへ
AML201地固め 第4コース(A triple V) 外部リンクへ
AML202地固め(AraC大量) 外部リンクへ
マイロターグ 外部リンクへ
ベネクレクスタ+アザシチジン(点滴用)(AML) 外部リンクへ
ベネクレクスタ+キロサイド(AML) 外部リンクへ

ページトップへ

急性骨髄性白血病(高齢者)
療法名 レジメン
GML202 高齢者AML寛解導入 外部リンクへ
GML202 高齢者AML地固め第1コース 外部リンクへ
GML202 高齢者AML地固め第2コース 外部リンクへ
GML202 高齢者AML地固め第3コース 外部リンクへ

ページトップへ

急性骨髄性白血病(その他)
療法名 レジメン
AML201・202 寛解導入療法B群 外部リンクへ
AML95 地固め第1コース(MA) 外部リンクへ
AML95 地固め第2コース(BH-AC+EDM) 外部リンクへ
AML95 地固め第3コース(BH-AC+A) 外部リンクへ
AML95 維持・強化療法第1コース(BH-AC+DM) 外部リンクへ
AML95 維持・強化療法第2コース(BH-AC+M) 外部リンクへ
AML95 維持・強化療法第3コース(BH-AC+EV) 外部リンクへ
AML95 維持・強化療法第4コース(BH-AC+AM) 外部リンクへ
AML95 維持・強化療法第5コース(BH-AC+DM) 外部リンクへ
AML95 維持・強化療法第6コース(BH-AC+EV) 外部リンクへ
MEC 外部リンクへ
高齢者AML(Ⅱ)寛解導入 外部リンクへ
高齢者AML(Ⅱ)地固め1 外部リンクへ
高齢者AML(Ⅱ)地固め2 外部リンクへ
高齢者AML(Ⅱ)地固め3 外部リンクへ
高齢者AML(Ⅱ)地固め3後髄注 外部リンクへ

ページトップへ

悪性リンパ腫・急性白血病
療法名 レジメン
アクラシノン(1) 外部リンクへ
アクラシノン(2) 外部リンクへ
アクラシノン(3) 外部リンクへ
アルケラン大量③(幹細胞移植前処置) 外部リンクへ
エトポシド 外部リンクへ
オンコビン 外部リンクへ
サイメリン(1日投与) 外部リンクへ
サイメリン(2日連続投与) 外部リンクへ
ノバントロン 外部リンクへ
ロイスタチン(寛解導入) 外部リンクへ

ページトップへ

悪性リンパ腫(NK/T)
療法名 レジメン
AspaMetDex(70歳以上) 外部リンクへ
AspaMetDex(70歳未満) 外部リンクへ
LVP 外部リンクへ
SMILE 外部リンクへ
ジフォルタ 外部リンクへ

ページトップへ

慢性リンパ性白血病
療法名 レジメン
FC 外部リンクへ
R-FC 外部リンクへ
フルダラ 外部リンクへ

ページトップへ

慢性骨髄性白血病
療法名 レジメン
サイメリン(1日投与) 外部リンクへ

ページトップへ

抗IFN-γ自己抗体陽性の播種性非結核性抗酸菌症
療法名 レジメン
リツキシマブ(抗IFN-γ自己抗体陽性DNTM) 外部リンクへ

ページトップへ

未治療CD30陽性末梢性T細胞リンパ腫
療法名 レジメン
A+CHP療法 外部リンクへ

ページトップへ

成人T細胞白血病・リンパ腫
療法名 レジメン
ポテリジオ 外部リンクへ

ページトップへ

血栓性血小板減少性紫斑病
療法名 レジメン
リツキサン(TTP用) 外部リンクへ

ページトップへ

難治性自己免疫性貧血
療法名 レジメン
リツキサン(難治性自己免疫性貧血) 外部リンクへ

ページトップへ

非ホジキンリンパ腫
療法名 レジメン
CHASE 外部リンクへ
CHASER 外部リンクへ
CM(再発例) 外部リンクへ
CM(初発例) 外部リンクへ
CMR 外部リンクへ
DA-R-EPOCH 外部リンクへ
Flu/Cy(内服) 外部リンクへ
GDP(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
GDP(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
ICD(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
ICD(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
MACOP-B 外部リンクへ
MCE(D2) 外部リンクへ
MCOP 外部リンクへ
MEAM療法(幹細胞移植前処置) 外部リンクへ
MTX-HOPE 外部リンクへ
MTX大量1 外部リンクへ
PFA(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
PFA(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
R-ASHAP(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
R-ASHAP(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
R-BAC(高用量) 外部リンクへ
R-BAC500(低用量) 外部リンクへ
R-CHOP 外部リンクへ
R-CHOP(1日コース 外来用) 外部リンクへ
R-CMD 外部リンクへ
R-CODOX-M 外部リンクへ
R-DeVIC 外部リンクへ
R-DHAP(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
R-DHAP(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
R-ESHAP(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
R-ESHAP(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
R-FN(経口) 外部リンクへ
R-FND 外部リンクへ
R-standard THP-COP 外部リンクへ
R-high dose THP-COP 外部リンクへ
R-hyperCVAD 外部リンクへ
R-IVAC 外部リンクへ
R-MA(60歳以上) 外部リンクへ
R-MA(60歳未満) 外部リンクへ
R-MTX大量 外部リンクへ
R-ICE(modified)(非ホジキンリンパ腫) 外部リンクへ
R-VeMP 外部リンクへ
R-ベンダムスチン(1コース目) 外部リンクへ
R-ベンダムスチン(2-6コース目) 外部リンクへ
VACOP-B 外部リンクへ
エトポシド 外部リンクへ
ベンダムスチン 外部リンクへ
リツキシマブ 外部リンクへ
ポライビーR-ベンダムスチン(1コース目) 外部リンクへ
ポライビーR-ベンダムスチン(2~6コース目) 外部リンクへ
ポライビー+R-ベンダムスチン(末梢性ニューロパチー発現時)(1コース目) 外部リンクへ
ポライビー+R-ベンダムスチン(末梢性ニューロパチー発現時)(2-6コース目) 外部リンクへ
ポライビー+R-CHP(1コース目) 外部リンクへ
ポライビー+R-CHP(2-6コース目) 外部リンクへ
ポライビー+R-CHP(末梢性ニューロパチー1段階)(2-6コース目) 外部リンクへ
ポライビー+R-CHP(末梢性ニューロパチー2段階目)(2-6コース目) 外部リンクへ

ページトップへ

濾胞性リンパ腫
療法名 レジメン
G-CHOP(1コース目) 外部リンクへ
G-CHOP(2~8コース目) 外部リンクへ
G-ベンダムスチン(1コース目) 外部リンクへ
G-ベンダムスチン(2~6コース目) 外部リンクへ
ガザイバ維持療法(2年間投与) 外部リンクへ

ページトップへ

CNSリンパ腫
療法名 レジメン
R-MPV療法 外部リンクへ
HD-AraC(CNSリンパ腫) 外部リンクへ

ページトップへ

骨髄増殖症候群
療法名 レジメン
サイメリン(1日投与) 外部リンクへ

ページトップへ

骨髄異形成症候群
療法名 レジメン
CA(キロサイド持続静注) 外部リンクへ
CA(キロサイド皮下注) 外部リンクへ

ページトップへ

骨髄異形成症候群/急性骨髄性白血病
療法名 レジメン
アザシチジン(点滴用) 外部リンクへ
アザシチジン(皮下注用) 外部リンクへ

ページトップへ

髄注
療法名 レジメン
髄注1 外部リンクへ
髄注2 外部リンクへ

ページトップへ

内科(血液内科以外)

原発不明がん
療法名 レジメン
PTX+CBDCA(tri-weekly) 外部リンクへ
オプジーボ(2週毎)(原発不明がん) 外部リンクへ

ページトップへ

悪性黒色腫
療法名 レジメン
ダカルバジン(悪性黒色腫)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
ダカルバジン(悪性黒色腫)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
オプジーボ+ヤーボイ併用療法(悪性黒色腫) 外部リンクへ
オプジーボ+ヤーボイ併用療法(オプジーボ単独2週毎投与)(悪性黒色腫) 外部リンクへ
オプジーボ+ヤーボイ併用療法(オプジーボ単独4週毎投与)(悪性黒色腫) 外部リンクへ
オプジーボ2週毎(悪性黒色腫) 外部リンクへ
オプジーボ4週毎(悪性黒色腫) 外部リンクへ
キイトルーダ(3週毎)(悪性黒色腫) 外部リンクへ
キイトルーダ(6週毎)(悪性黒色腫) 外部リンクへ

ページトップへ

肉腫(軟部腫瘍)
療法名 レジメン
ゲムシタビン+ドセタキセル 外部リンクへ
ダカルバジン(肉腫)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
ダカルバジン(肉腫)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
ドキソルビシン単剤(肉腫) 外部リンクへ
ハラヴェン(軟部肉腫) 外部リンクへ
ヨンデリス 外部リンクへ

ページトップへ

胸腺がん
療法名 レジメン
ナベルビン単剤 外部リンクへ

ページトップへ

血管肉腫
療法名 レジメン
Tri-weekly ドセタキセル(血管肉腫) 外部リンクへ
パクリタキセル(血管肉腫) 外部リンクへ

ページトップへ

リウマチ・膠原病
療法名 レジメン
アクテムラ点滴(関節リウマチ) 外部リンクへ
アクテムラ点滴(若年性特発性関節炎・キャッスルマン病) 外部リンクへ
インフリキシマブBS(関節リウマチ)(1コース目) 外部リンクへ
インフリキシマブBS(関節リウマチ)(2コース目以降) 外部リンクへ
インフリキシマブBS(関節症性乾癬)(1コース目) 外部リンクへ
インフリキシマブBS(関節症性乾癬)(2コース目以降) 外部リンクへ
オレンシア(1コース目) 外部リンクへ
オレンシア(2コース目以降) 外部リンクへ
リツキシマブ(ANCA関連血管炎) 外部リンクへ
レミケード(ベーチェット病(腸管型、血管型、神経型))(1コース目) 外部リンクへ
レミケード(ベーチェット病(腸管型、血管型、神経型))(2コース目以降)(10mg/kg用) 外部リンクへ
レミケード(ベーチェット病(腸管型、血管型、神経型))(2コース目以降)(5mg/kg用) 外部リンクへ
レミケード(関節リウマチ)(2コース目以降) 外部リンクへ
オプジーボ(2週毎)(原発不明がん) 外部リンクへ
レミケード(強直性脊椎炎)【1コース目】 外部リンクへ
レミケード(強直性脊椎炎)【2コース目以降】 外部リンクへ
高用量エンドキサン 外部リンクへ
低用量エンドキサン 外部リンクへ

ページトップへ

非小細胞肺がん
療法名 レジメン
CDDP+ビノレルビン(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
CDDP+ビノレルビン(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
PTX+CBDCA(weekly)+RT 外部リンクへ
Tri-weekly ドセタキセル(肺がん) 外部リンクへ
Tri-weekly ドセタキセル+サイラムザ(肺がん) 外部リンクへ
アリムタ 外部リンクへ
オプジーボ2週毎(非小細胞肺がん) 外部リンクへ
オプジーボ4週毎(非小細胞肺がん) 外部リンクへ
タルセバ+アバスチン 外部リンクへ
テセントリク(非小細胞肺がん) 外部リンクへ

ページトップへ

悪性胸膜中皮腫
療法名 レジメン
オプジーボ2週毎(悪性胸膜中皮腫) 外部リンクへ
オプジーボ4週毎(悪性胸膜中皮腫) 外部リンクへ

ページトップへ

非小細胞肺がん・悪性中皮腫
療法名 レジメン
CDDP+アリムタ(非小細胞肺がん・悪性中皮腫)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
CDDP+アリムタ(非小細胞肺がん・悪性中皮腫)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ

ページトップへ

小細胞肺がん
療法名 レジメン
イミフィンジ+EP(小細胞肺がん)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
イミフィンジ単剤(小細胞肺がん)(維持療法)を追加 外部リンクへ

ページトップへ

難治性ネフローゼ症候群
療法名 レジメン
リツキサン(難治性ネフローゼ症候群) 外部リンクへ

ページトップへ

脳神経外科

小児悪性脳腫瘍
療法名 レジメン
PURE GERMINOMA(Protocol F) 外部リンクへ

ページトップへ

悪性脳腫瘍(神経膠芽腫瘍)
療法名 レジメン
アバスチン(初発 放射線併用) 外部リンクへ
アバスチン(初発 単剤) 外部リンクへ
アバスチン(初発 維持療法期) 外部リンクへ
アバスチン(再発) 外部リンクへ

ページトップへ

脳原発性悪性リンパ腫
療法名 レジメン
High Dose MTX 外部リンクへ

ページトップへ

頭蓋内胚細胞腫
療法名 レジメン
GERMINOMA(CARE) 外部リンクへ
GERMINOMA(CARE)RTなし【6コース】 外部リンクへ

ページトップへ

髄芽腫
療法名 レジメン
ICE(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
ICE(ホスアプレピタント) 外部リンクへ

ページトップへ

泌尿器科

前立腺がん
療法名 レジメン
DOC 外部リンクへ
DOC分割投与(EMP併用) 外部リンクへ
カバジタキセル 外部リンクへ

ページトップへ

前立腺がん(小細胞がん)
療法名 レジメン
カルセド(前立腺がん(小細胞がん)) 外部リンクへ

ページトップへ

尿路上皮がん
療法名 レジメン
GC(カルボプラチン)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
GC(カルボプラチン)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
GC(シスプラチン)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
GC(シスプラチン)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
MVAC(カルボプラチン) 外部リンクへ
MVAC(シスプラチン) 外部リンクへ
カルボプラチン併用放射線療法 外部リンクへ
シスプラチン併用放射線療法 外部リンクへ
キイトルーダ(3週毎)(尿路上皮がん) 外部リンクへ
キイトルーダ(6週毎)(尿路上皮がん) 外部リンクへ
ゲムシタビン(尿路上皮がん) 外部リンクへ
ゲムシタビン+パクリタキセル 外部リンクへ
オプジーボ(2週毎)(尿路上皮がん 術後補助療法) 外部リンクへ
オプジーボ(4週毎)(尿路上皮がん 術後補助療法) 外部リンクへ
バベンチオ維持療法 外部リンクへ
パドセブ(尿路上皮がん) 外部リンクへ

ページトップへ

精巣腫瘍
療法名 レジメン
BEP(精巣腫瘍)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
TIP 外部リンクへ
VeIP 外部リンクへ

ページトップへ

腎がん
療法名 レジメン
GC療法(ベリニ管がん) 外部リンクへ
オプジーボ2週毎(腎細胞がん) 外部リンクへ
オプジーボ4週毎(腎細胞がん) 外部リンクへ
オプジーボ+ヤーボイ併用療法 外部リンクへ
オプジーボ+ヤーボイ併用療法(オプジーボ単独2週毎投与)(腎細胞がん) 外部リンクへ
オプジーボ+ヤーボイ併用療法(オプジーボ単独4週毎投与)(腎細胞がん) 外部リンクへ
オプジーボ(2週毎)+カボメティクス(腎細胞がん) 外部リンクへ
オプジーボ(4週毎)+カボメティクス(腎細胞がん) 外部リンクへ
キイトルーダ(3週毎)+インライタ(腎細胞がん) 外部リンクへ
キイトルーダ(6週毎)+インライタ(腎細胞がん) 外部リンクへ
キイトルーダ(3週毎)+レンビマ(腎細胞がん) 外部リンクへ
キイトルーダ(6週毎)+レンビマ(腎細胞がん) 外部リンクへ
キイトルーダ(3週毎)(腎がん 術後補助療法) 外部リンクへ
キイトルーダ(6週毎)(腎がん 術後補助療法) 外部リンクへ
トーリセル 外部リンクへ
バベンチオ+インライタ(腎細胞がん) 外部リンクへ

ページトップへ

腎移植患者用
療法名 レジメン
リツキサン[100mg](腎移植患者用) 外部リンクへ
リツキサン[200mg](腎移植患者用) 外部リンクへ

ページトップへ

膀胱がん
療法名 レジメン
MMC+キロサイド膀注(1回投与) 外部リンクへ
MMC+キロサイド膀注(10回投与) 外部リンクへ
ピノルビン膀注≪医師調製≫ 外部リンクへ
ピノルビン膀注≪薬剤部調製≫ 外部リンクへ
【8回投与】ピノルビン傍注 外部リンクへ

ページトップへ

陰茎がん
療法名 レジメン
BPM 外部リンクへ

ページトップへ

小細胞がん
療法名 レジメン
シスプラチン+エトポシド(小細胞がん) 外部リンクへ
カルボプラチン+エトポシド(小細胞がん) 外部リンクへ

ページトップへ

原発不明がん(腺がん+扁平上皮がん)
療法名 レジメン
ドセタキセル+CDDP 外部リンクへ

ページトップへ

原発不明がん(腺がん)
療法名 レジメン
CAPOX(XELOX)(原発不明がん) 外部リンクへ

ページトップへ

産婦人科

卵巣がん
療法名 レジメン
BEP(卵巣がん)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
BEP(卵巣がん)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
PLDC療法(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
PLDC療法(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
ドキシル 外部リンクへ
ドキシル+アバスチン 外部リンクへ

ページトップへ

子宮がん・卵巣がん
療法名 レジメン
AP(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
AP(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
BOMP(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
BOMP(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
CBDCA単剤(子宮がん・卵巣がん)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
CBDCA単剤(子宮がん・卵巣がん)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
CDDP+RT(アプレピタントカプセル)(子宮・卵巣がん) 外部リンクへ
CDDP+RT(ホスアプレピタント)(子宮・卵巣がん) 外部リンクへ
アクプラ+RT 外部リンクへ
ウィークリーTC(初回患者用)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
ウィークリーTC(2回目以降)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
ウィークリーTC(初回患者用)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
ウィークリーTC(2回目以降)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
tri-weekly TC(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
tri-weekly TC(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
tri-weekly TC+アバスチン(ホスアプレピタント)(卵巣がん・子宮頸がん) 外部リンクへ
tri-weekly TC+アバスチン(アプレピタントカプセル)(卵巣がん・子宮頸がん) 外部リンクへ
アバスチン(子宮頸がん・卵巣がん) 外部リンクへ
ウィークリーDC 外部リンクへ
マンスリーDC 外部リンクへ
ウィークリーパクリタキセル(初回患者用) 外部リンクへ
ウィークリーパクリタキセル(2回目以降) 外部リンクへ
ドセタキセル 外部リンクへ
イリノテカン+ドセタキセル 外部リンクへ
イリノテカン+マイトマイシン 外部リンクへ
イリノテカン単剤(子宮頸がん・卵巣がん)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
イリノテカン単剤(子宮頸がん・卵巣がん)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
ゲムシタビン 外部リンクへ

ページトップへ

子宮体癌
療法名 レジメン
ドキソルビシン単剤(子宮体がん)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
ドキソルビシン単剤(子宮体がん)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
キイトルーダ(3週毎)+レンビマ(子宮体がん) 外部リンクへ
キイトルーダ(6週毎)+レンビマ(子宮体がん) 外部リンクへ

ページトップへ

子宮頸がん
療法名 レジメン
CPT-11+NDP(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
CPT-11+NDP(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
ウィークリーアクプラ+RT 外部リンクへ
シスプラチン単剤(アプレピタントカプセル)(子宮頚がん) 外部リンクへ
シスプラチン単剤(ホスアプレピタント)(子宮頚がん) 外部リンクへ
マンスリーアクプラ 外部リンクへ
キイトルーダ+tri-weeklyTC(ホスアプレピタント)(子宮頸がん) 外部リンクへ
キイトルーダ+tri-weeklyTC(ホスアプレピタント)+アバスチン(子宮頸がん) 外部リンクへ
キイトルーダ(子宮頸がん)維持療法 外部リンクへ
キイトルーダ+アバスチン(子宮頸がん)維持療法 外部リンクへ

ページトップへ

絨毛性疾患
療法名 レジメン
EMA-CO 外部リンクへ
MA療法 外部リンクへ
アクチノマイシン単剤 外部リンクへ
メソトレキセート 外部リンクへ
メソトレキセート(ウィークリー) 外部リンクへ

ページトップへ

肉腫
療法名 レジメン
イホマイド単剤 外部リンクへ

ページトップへ

耳鼻咽喉科

クローン病
療法名 レジメン
インフリキシマブBS(クローン病)(初回~3投目用) 外部リンクへ
インフリキシマブBS(クローン病)(4投目以降) 外部リンクへ
インフリキシマブBS(クローン病)(4投目以降)(10mg/kg用) 外部リンクへ
レミケード(クローン病)(初回~3投目用) 外部リンクへ
レミケード(クローン病)(4投目以降) 外部リンクへ
レミケード(クローン病)(4投目以降)(10mg/kg用) 外部リンクへ

ページトップへ

大腸がん
療法名 レジメン
アービタックス【初回】 外部リンクへ
アービタックス【2回目以降】 外部リンクへ
アービタックス【初回】+FOLFIRI 外部リンクへ
アービタックス【2回目以降】+FOLFIRI 外部リンクへ
アービタックス【初回】+FOLFOXIRI 外部リンクへ
アービタックス【2回目以降】+FOLFOXIRI 外部リンクへ
アービタックス【初回】+mFOLFOX6 外部リンクへ
アービタックス【2回目以降】+mFOLFOX6 外部リンクへ
アービタックス【初回】+イリノテカン(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
アービタックス【2回目以降】+イリノテカン(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
アービタックス【初回】+イリノテカン(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
アービタックス【2回目以降】+イリノテカン(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
アービタックス+FL 外部リンクへ
ベバシズマブ+CAPIRI(XELIRI)(2週毎) 外部リンクへ
ベバシズマブ+CAPIRI(XELIRI)(3週毎) 外部リンクへ
ベバシズマブ+CAPOX(XELOX) 外部リンクへ
ベバシズマブ+FOLFIRI 外部リンクへ
ベバシズマブ+FOLFOXIRI 外部リンクへ
ベバシズマブ+IRIS(4週) 外部リンクへ
ベバシズマブ+IRIS(5週) 外部リンクへ
ベバシズマブ+mFOLFOX6 外部リンクへ
ベバシズマブ+sLV5FU2 外部リンクへ
ベバシズマブ+SOX 外部リンクへ
ベバシズマブ+カペシタビン 外部リンクへ
ベバシズマブ+ロンサーフ 外部リンクへ
サイラムザ+FOLFIRI 外部リンクへ
ザルトラップ+FOLFIRI 外部リンクへ
ベクティビックス 外部リンクへ
ベクティビックス+CAPOX(XELOX) 外部リンクへ
ベクティビックス+FL 外部リンクへ
ベクティビックス+FOLFIRI 外部リンクへ
ベクティビックス+FOLFOXIRI 外部リンクへ
ベクティビックス+mFOLFOX6 外部リンクへ
ベクティビックス+sLV5FU2 外部リンクへ
ベクティビックス+イリノテカン 外部リンクへ
CAPIRI(XELIRI)(3週毎) 外部リンクへ
CAPOX(XELOX) 外部リンクへ
FOLFIRI 外部リンクへ
IRIS 外部リンクへ
mFOLFOX6 外部リンクへ
5-FU+レボホリナート(sLV5FU2) 外部リンクへ
イリノテカン(A法)(大腸がん) 外部リンクへ
イリノテカン(B法)(大腸がん) 外部リンクへ
オプジーボ(2週毎)(結腸・直腸がん) 外部リンクへ
オプジーボ(4週毎)(結腸・直腸がん) 外部リンクへ
5-FU肝動注(転移性肝がん) 外部リンクへ
アービタックス【初回】+エンコラフェニブ・ビニメチニブ(大腸がん) 外部リンクへ
アービタックス【2回目以降】+エンコラフィニブ・ビニメチニブ(大腸がん) 外部リンクへ
オプジーボ+ヤーボイ併用療法(結腸がん・直腸がん) 外部リンクへ
オプジーボ+ヤーボイ併用療法(オプジーボ単独2週毎投与)(結腸・直腸がん) 外部リンクへ
オプジーボ+ヤーボイ併用療法(オプジーボ単独4週毎投与)(結腸・直腸がん) 外部リンクへ

ページトップへ

小細胞がん
療法名 レジメン
CDDP+CPT-11(小細胞がん) 外部リンクへ
EP(VP-16+CDDP)(小細胞がん)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
EP(VP-16+CDDP)(小細胞がん)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
VP-16+CBDCA(小細胞がん) 外部リンクへ
カルセド(小細胞がん) 外部リンクへ

ページトップへ

潰瘍性大腸炎
療法名 レジメン
インフリキシマブBS(潰瘍性大腸炎)【初回~3投与目用】 外部リンクへ
インフリキシマブBS(潰瘍性大腸炎)【4投与目以降】 外部リンクへ
レミケード(潰瘍性大腸炎)【初回~3投与目用】 外部リンクへ
レミケード(潰瘍性大腸炎)【4投与目以降】 外部リンクへ

ページトップへ

がん性胸膜炎
療法名 レジメン
ドキソルビシン胸腔内投与 外部リンクへ

ページトップへ

肛門管がん
療法名 レジメン
5-FU+CDDP(肛門管がん)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
5-FU+CDDP(肛門管がん)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
5-FU+マイトマイシン 外部リンクへ

ページトップへ

肝細胞がん
療法名 レジメン
TACE アイエーコール(肝細胞癌)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
TACE アイエーコール(肝細胞癌)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
サイラムザ単剤(肝細胞がん) 外部リンクへ

ページトップへ

胃がん
療法名 レジメン
5-FU+CDDP(胃がん)(低用量) 外部リンクへ
5-FU+PTX 外部リンクへ
5-FU+レボホリナート(RPMI) 外部リンクへ
CapeOX(XELOX)(胃がん) 外部リンクへ
DCS(胃がん)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
DCS(胃がん)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
mFOLFOX6(胃がん) 外部リンクへ
S-1+CDDP(高用量)(胃がん)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
S-1+CDDP(高用量)(胃がん)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
S-1+DTX(術後補助)(2~7コース目)【計6回】 外部リンクへ
S-1+DTX(進行再発) 外部リンクへ
SOX(胃がん) 外部リンクへ
Tri-weekly ドセタキセル(胃がん) 外部リンクへ
XP(カペシタビン+シスプラチン)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
XP(カペシタビン+シスプラチン)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
アブラキサン3週1回投与(胃がん) 外部リンクへ
アブラキサン週1回投与(3投1休)(胃がん) 外部リンクへ
イリノテカン(A法)(胃がん) 外部リンクへ
イリノテカン(B法)(胃がん) 外部リンクへ
イリノテカン+S-1(胃がん) 外部リンクへ
ウィークリーアブラキサン+サイラムザ 外部リンクへ
ウィークリーパクリタキセル 外部リンクへ
ウィークリーパクリタキセル+サイラムザ 外部リンクへ
オプジーボ(2週毎)(胃がん) 外部リンクへ
オプジーボ(4週毎)(胃がん) 外部リンクへ
サイラムザ単剤(胃がん) 外部リンクへ
パクリタキセル+S-1 外部リンクへ
トラスツズマブ【初回】+FP(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
トラスツズマブ【2回目以降】+FP(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
トラスツズマブ【初回】+FP(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
トラスツズマブ【2回目以降】+FP(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
トラスツズマブ【初回】+SOX 外部リンクへ
トラスツズマブ【2回目以降】+SOX 外部リンクへ
トラスツズマブ【初回】+SP(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
トラスツズマブ【2回目以降】+SP(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
トラスツズマブ【初回】+SP(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
トラスツズマブ【2回目以降】+SP(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
トラスツズマブ【初回】+XP(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
トラスツズマブ【2回目以降】+XP(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
トラスツズマブ【初回】+XP(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
トラスツズマブ【2回目以降】+XP(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
トラスツズマブ【初回】+mFOLFOX6(胃がん) 外部リンクへ
トラスツズマブ【2回目】+mFOLFOX6(胃がん) 外部リンクへ
トラスツズマブ【3回目以降】+mFOLFOX6(胃がん) 外部リンクへ
トラスツズマブ【初回】(胃がん) 外部リンクへ
トラスツズマブ【2回目以降】(胃がん) 外部リンクへ
エンハーツ(胃がん) 外部リンクへ
バイウィークリーアブラキサン+サイラムザ 外部リンクへ
S-1+CDDP(short hy dretion)(胃がん)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
オプジーボ+SOX(胃がん) 外部リンクへ
オプジーボ+CapeOX(XELOX)(胃がん) 外部リンクへ

ページトップへ

胆道がん
療法名 レジメン
GEM+CDDP(胆道がん)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
GEM+CDDP(胆道がん)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
ゲムシタビン(3投1休)(胆道がん) 外部リンクへ
GCS療法(胆道がん)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
GCS療法(胆道がん)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ

ページトップへ

膵・消化管 神経内分泌腫瘍
療法名 レジメン
ザノサー1回/週 外部リンクへ
ザノサー1回/週(増量1段階) 外部リンクへ
ザノサー1回/週(増量2段階) 外部リンクへ
ザノサー5日間連続投与 外部リンクへ

ページトップへ

膵がん
療法名 レジメン
FOLFIRINOX 外部リンクへ
GEM+アブラキサン 外部リンクへ
ゲムシタビン(膵がん) 外部リンクへ
放射線化学療法(CRT) (GEM+RT) 外部リンクへ
オニバイド+sLV5FU 外部リンクへ

ページトップへ

膵がん・胆道がん
療法名 レジメン
GEM+S-1(10日間) 外部リンクへ
GEM+S-1(14日間) 外部リンクへ

ページトップへ

食道がん
療法名 レジメン
CDDP+5-FU(食道がん)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
CDDP+5-FU(食道がん)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
CDGP+5-FU (放射線併用)(食道がん) 外部リンクへ
DCF(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
DCF(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
FAP(5-FU+ADM+CDDP)(食道がん)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
FAP(5-FU+ADM+CDDP)(食道がん)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
FP+Radiation(食道がん)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
FP+Radiation(食道がん)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
FPRT(食道がん) 外部リンクへ
NAF(食道がん) 外部リンクへ
S-1+アクプラ(中用量)(食道がん) 外部リンクへ
tri-weekly ドセタキセル(食道がん) 外部リンクへ
アクプラ+5-FU(食道がん) 外部リンクへ
オプジーボ(2週毎)(食道がん)  外部リンクへ
オプジーボ(4週毎)(食道がん) 外部リンクへ
ドセタキセル(1回/2週) 外部リンクへ
パクリタキセル(6週投与2週休薬) 外部リンクへ
オプジーボ+ヤーボイ併用療法(食道がん) 外部リンクへ
オプジーボ(2週毎)+FP(食道がん) 外部リンクへ
オプジーボ(4週毎)+FP(食道がん) 外部リンクへ
キイトルーダ(3週毎)(食道扁平上皮がん) 外部リンクへ
キイトルーダ(6週毎)(食道扁平上皮がん) 外部リンクへ

ページトップへ

乳腺外科

乳がん
療法名 レジメン
does-dense EC(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
EC(90)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
EC(90)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
FEC(100)(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ
FEC(100)(ホスアプレピタント) 外部リンクへ
EC(75)(ホスアプレピタント)(再発) 外部リンクへ
dose-dense PTX 外部リンクへ
TC(乳がん) 外部リンクへ
アブラキサン3週1回(乳がん) 外部リンクへ
イリノテカンA法(乳がん) 外部リンクへ
ベバシズマブ+パクリタキセル 外部リンクへ
ウィークリートラスツズマブ(初回) 外部リンクへ
ウィークリートラスツズマブ(2回目以降) 外部リンクへ
エンハーツ(乳癌)  外部リンクへ
カドサイラ(進行・再発) 外部リンクへ
カドサイラ(術後補助) 外部リンクへ
ゲムシタビン(乳がん) 外部リンクへ
ゲムシタビン+ウィークリーパクリタキセル(乳がん) 外部リンクへ
ゲムシタビン+パクリタキセル(乳がん) 外部リンクへ
テセントリク+アブラキサン(乳がん) 外部リンクへ
ドセタキセル1回/3週 外部リンクへ
ドセタキセル週1回投与(3回投与1回休薬) 外部リンクへ
ビノレルビン 外部リンクへ
パージェタ(初回)+トラスツズマブ(初回)+カペシタビン 外部リンクへ
パージェタ(初回)+トラスツズマブ(2回目以降)+カペシタビン 外部リンクへ
パージェタ+トラスツズマブ+カペシタビン(2コース目以降) 外部リンクへ
パージェタ(初回)+トラスツズマブ(初回)+ビノレルビン 外部リンクへ
パージェタ(初回)+トラスツズマブ(2回目以降)+ビノレルビン 外部リンクへ
パージェタ+トラスツズマブ+ビノレルビン(2コース目以降) 外部リンクへ
パージェタ(初回)+トラスツズマブ(初回)+ハラヴェン 外部リンクへ
パージェタ+トラスツズマブ+ハラヴェン(2コース目以降) 外部リンクへ
パージェタ+トラスツズマブ+ドセタキセル(初回)初発 外部リンクへ
パージェタ+トラスツズマブ+ドセタキセル(2コース目以降)初発 外部リンクへ
パージェタ+トラスツズマブ+weeklyパクリタキセル(初回)初発 外部リンクへ
パージェタ+トラスツズマブ+weeklyパクリタキセル(2コース目~)初発 外部リンクへ
パージェタ+トラスツズマブ+パクリタキセル(3週1回)(初回)初発 外部リンクへ
パージェタ+トラスツズマブ+パクリタキセル(3週1回)(2コース目~)初発 外部リンクへ
パージェタ+トラスツズマブ(初回)(併用ケモ中止時)初発 外部リンクへ
パージェタ+トラスツズマブ(2コース目以降)(併用ケモ中止時)初発 外部リンクへ
パージェタ+トラスツズマブ+ドセタキセル(初回)再発 外部リンクへ
パージェタ+トラスツズマブ+ドセタキセル(2コース目以降)再発 外部リンクへ
パージェタ+トラスツズマブ+weeklyパクリタキセル(初回)再発 外部リンクへ
パージェタ+トラスツズマブ+weeklyパクリタキセル(2コース目~)再発 外部リンクへ
パージェタ+トラスツズマブ+パクリタキセル(3週1回)(初回)再発 外部リンクへ
パージェタ+トラスツズマブ+パクリタキセル(3週1回)(2コース目~)再発 外部リンクへ
パージェタ+トラスツズマブ(初回)(併用ケモ中止時)再発 外部リンクへ
パージェタ+トラスツズマブ(2コース目以降)(併用ケモ中止時)再発 外部リンクへ
トラスツズマブ(1回/3週)(初回) 外部リンクへ
トラスツズマブ(1回/3週)(2回目以降) 外部リンクへ
トラスツズマブ(初回)+ドセタキセル 外部リンクへ
トラスツズマブ(2回目以降)+ドセタキセル 外部リンクへ
トラスツズマブ(初回)+ドセタキセル+カルボプラチン 外部リンクへ
トラスツズマブ(2回目以降)+ドセタキセル+カルボプラチン 外部リンクへ
トラスツズマブ(初回)+ビノレルビン 外部リンクへ
トラスツズマブ(2回目以降)+ビノレルビン 外部リンクへ
トラスツズマブ(初回)+パクリタキセル 外部リンクへ
トラスツズマブ(2回目以降)+パクリタキセル 外部リンクへ
トラスツズマブ3週1回(初回)+アブラキサン3週1回 外部リンクへ
トラスツズマブ3週1回(2回目以降)+アブラキサン3週1回 外部リンクへ
トラスツズマブ3週1回(初回)+イリノテカン2投1休 外部リンクへ
トラスツズマブ3週1回(2回目以降)+イリノテカン2投1休 外部リンクへ
トラスツズマブ3週1回(初回)+カペシタビン(B) 外部リンクへ
トラスツズマブ3週1回(2回目以降)+カペシタビン(B) 外部リンクへ
トラスツズマブ(毎週)(初回)+パクリタキセル週1回(毎週) 外部リンクへ
トラスツズマブ(毎週)(2回目以降)+パクリタキセル週1回(毎週) 外部リンクへ
トラスツズマブ3週1回(初回)+パクリタキセル 外部リンクへ
トラスツズマブ3週1回(2回目以降)+パクリタキセル 外部リンクへ
トラスツズマブ3週1回(初回)+ハラヴェン 外部リンクへ
トラスツズマ3週1回(2回目以降)+ハラヴェン 外部リンクへ
トラスツズマブ3週1回(初回)+ゲムシタビン(乳がん) 外部リンクへ
トラスツズマブ3週1回(2回目以降)+ゲムシタビン(乳がん) 外部リンクへ
トラスツズマブ3週1回(初回)+ドセタキセル 外部リンクへ
トラスツズマブ3週1回(2回目以降)+ドセタキセル 外部リンクへ
トラスツズマブ3週1回(初回)+ビノレルビン 外部リンクへ
トラスツズマブ3週1回(2回目以降)+ビノレルビン 外部リンクへ
パクリタキセル週1回投与(毎週連続投与) 外部リンクへ
パクリタキセル週1回投与(3週投与1回休薬) 外部リンクへ
ハラヴェン(乳がん) 外部リンクへ
キイトルーダ+パクリタキセル+カルボプラチン(乳がん) 外部リンクへ
キイトルーダ+EC(90)(ホスアプレピタント)(乳がん) 外部リンクへ
キイトルーダ単剤(乳がん) 外部リンクへ
キイトルーダ+GEM+CBDCA(乳がん) 外部リンクへ
キイトルーダ+PTX①(乳がん) 外部リンクへ
キイトルーダ+PTX②(乳がん) 外部リンクへ
キイトルーダ+PTX③(乳がん) 外部リンクへ
キイトルーダ+PTX④(乳がん) 外部リンクへ
キイトルーダ+nab-PTX①(乳がん) 外部リンクへ
キイトルーダ+nab-PTX②(乳がん) 外部リンクへ
キイトルーダ+nab-PTX③(乳がん) 外部リンクへ
キイトルーダ+nab-PTX④(乳がん) 外部リンクへ

ページトップへ

小児科

小児難治性ネフローゼ症候群
療法名 レジメン
リツキサン(小児難治性ネフローゼ症候群) 外部リンクへ

ページトップへ

制吐剤

高度催吐性(アプレピタントカプセル)
療法名 レジメン
高度催吐性(アプレピタントカプセル) 外部リンクへ

ページトップへ

高度催吐性(プロイメンド)
療法名 レジメン
高度催吐性(プロイメンド) 外部リンクへ

ページトップへ

中等度催吐性(オプション・アプレピタントカプセル)
療法名 レジメン
中等度催吐性(オプション・アプレピタントカプセル) 外部リンクへ

ページトップへ

中等度催吐性(オプション・プロイメンド)
療法名 レジメン
中等度催吐性(オプション・プロイメンド) 外部リンクへ

ページトップへ

中等度催吐性
療法名 レジメン
中等度催吐性 外部リンクへ

ページトップへ

軽度催吐性
療法名 レジメン
軽度催吐性 外部リンクへ

ページトップへ