看護外来とは、専門的な知識・技術を持った当院の看護師が、患者さん・ご家族からの相談・指導・ケアを行う外来です。当院では、産科相談、糖尿病透析予防・糖尿病療養指導、スキンケア外来、がん看護外来、腎移植相談、禁煙外来を行っています。
看護外来を受診する際には、予約が必要となりますので、下記をご確認下さい。
(妊婦相談以外は、医師の指示が必要です)
(時間帯によっては、場所が変わる場合があります。予約時にご確認ください。)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 産科相談 | 透析予防産科相談 | 透析予防産科相談 | 産科相談 | 透析予防産科相談 |
午後 | 産科相談 | 産科相談透析予防 | 透析予防 | 糖尿病療養指導産科相談 | 透析予防産科相談 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | ストーマ スキンケア外来 |
ストーマ スキンケア外来 |
ストーマ スキンケア外来 |
ストーマ スキンケア外来 |
ストーマ スキンケア外来 |
午後 | ストーマ スキンケア外来 |
ストーマ スキンケア外来 |
ストーマ スキンケア外来 |
ストーマ スキンケア外来 |
ストーマ スキンケア外来 |
※がん看護外来 | 場所:1F 入退院支援センター 時間:月曜日から金曜日 10:00~14:00 |
※移植相談 | 場所:泌尿器科外来 時間:火曜日 9:00~、水曜日 10:00~ |
※禁煙外来 | 場所:内科外来 時間:火曜日 14:00~15:00まで |

- 担当者
- 5階産科病棟の助産師・外来看護師
- 相談内容
妊娠期における生活指導や、妊娠・分娩に関する相談を行っています。
(当院で健診や分娩を予定されている方が対象です)・妊娠期の生活指導
・分娩に向けての準備・相談


- 担当者
- 皮膚・排泄ケア認定看護師(仲西)
- 相談内容
-
・褥瘡(床ずれ)ケア
・ストーマ(人工肛門、人工膀胱)のケア
・排泄物による皮膚障害へのケア
※ストーマケアについてのご相談は、当院の消化器外科、泌尿器科へ診療情報提供書を持参の上で受診が必要です。受診についてご不明な点は、地域連携センターへご連絡下さい。
- 担当者
- 糖尿病療養指導士(上野)
- 相談内容
-
糖尿病の患者さんが良好な血糖コントロールが出来るように支援します。
・日常生活で悩んでいること、困っていること
・食事療法について
・インスリンやお薬について

- 担当者
- 内科看護師
- 相談内容
-
医師・栄養士と共に糖尿病性腎症への進行を予防・抑制するため、患者さんが自分に合った療養行動が行えるように支援します。

- 担当者
- 井関千裕(がん看護専門看護師/乳がん看護認定看護師)
大前文紀恵(緩和ケア認定看護師)
高津秀子(がん放射線療法看護認定看護師)
中野茜(がん薬物療法認定看護師 教育課程研修修了者)
- 相談内容
-
・がんと診断された方、ご家族、ご友人の皆さんが、少しでも安心して治療を受け、生活できるよう相談に応じ、サポートします
・病気や治療、副作用について
・治療を受けながらの生活について
・親や子供への伝え方、伝えない時のアドバイス
・治療と仕事の両立について(職場への相談方法)
・がんと遺伝について 等
- 担当者
- 認定レシピエント移植コーディネーター(小泉)
- 相談内容
腎臓移植を希望される患者さんの不安や悩みの相談を行っています。
・腎臓移植のことを聞きたいけどよくわからない
・手術後の生活はどうなる?
・費用は?
・予約は?
・検査の事など、腎臓移植についてわからないことがありましたら、いつでもご相談ください。

- 担当者
- 内科看護師(上野・密山)
- 相談内容
-
禁煙治療をご希望される患者さんが禁煙達成できるよう支援しています。
・喫煙が身体に及ぼす影響について
・禁煙補助薬について
・禁煙治療のスケジュールについて
- 禁煙外来について 詳しくはこちらから
